ん?

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

パクリマクリ

「4月8日の新入社員へ?永遠の夏休みという不安」より

早くも会社員生活に限界を感じている弱気のフレッシュマン、
あなたにだけ読んでもらえればいい
これはそんな文章である。

私が会社に就職したのは15年前のことだ。
働き始めた頃の思い出と言えば、「オフィスの強化ガラス越しの青空」しかない。
あんなに空は青く、晴れ上がっているのに・・・。

最初はいい人に思えた先輩が実は「社内評論家」と言われる無責任な輩だった。
適材適所の配置は行われず不向きなことをさせる、いいアイデアは
上にあげていくうちに潰されてしまう。
中途半端にやさしい人の存在が一番同僚を苦しめる。
自尊心の墓場が転がっている―――

こういったどこにでもある、
会社の嫌な面だけをあっという間に知らされる日々だったから、
無意識に青空の記憶だけしか自分に残さなかったのかもしれない。

5年間勤めた後、私は会社を辞めた。
辞めた理由は結局、ただひたすら本当の休日のようにゆっくり眠りたい、
それだけだったかもしれない。
金曜の夜、「土日は休めるな」と思っていても
手帳に月曜日の面倒な仕事の内容がぎっしり書き記されているのを見ると、
気になって夜はほとんど眠れない日々が続いていたからだ。

退職する当日、空は青く、どこまでも透き通っていた。
強化ガラス窓の向こうの青空が自分のものになるのだ、と思った。
退職手続きで、厚生課から「離職者の手引き」という冊子をもらった。
表紙には、雑に描かれたイラストの鳩が青空に飛び立っていく絵がかかれていた。
その空は安っぽい印刷でぼやけた、気が滅入るような不吉な空だった。

眠れない夜とはお別れだ、もう会社の些事を気に病む必要もない、
と考えていた私を待っていたのは、自由になった途端に訪れた一睡もできない夜だった。
自由は、ゆっくり眠れる気楽な夜ではなく、一睡もできない苦しい夜を連れてきた。

「夏休みが永遠にない生活」と「永遠に続く夏休みの生活」は、
どちらが根源的に人を不安にさせるのかと私は考えた。

写真家になった今でも、仕事がない平日には気持ちがざわめく。
みんなが休んでいる休日には少し気が休まる。
10年以上前、休日出勤で誰もいない会社の中にいる時、
なぜかとても穏やかな心持ちでいられたことを、
そんな時には思い出すこともある。

             写真家 丸田 祥三

これは、日本人にしかわからない感覚ではないだろうか。

そして、私は今日も勉強をするのである。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

探偵物語

久しぶりの休出に、体がひぃひぃいっています。
やっぱり週休1日では疲れが取れません。
というか、勉強ばっかりしてるからかなぁ。。

それにしても、やればやる程模試の点数が落ちていくのが
大変悲しい所であります。
広大な試験範囲のなか、残り僅かだってのに、
くまなく勉強していると、まるで試験問題とかすらないことが
たびたび有ります。

それにしても、実務が長い人間ほど点数が悪いってのは
一体なんの資格なんだと憤怒したくなりますが、
現実問題として、昇給を質に取られているので、
頑張らざるをえません。

今日、ふとテレビ画面をみると、20代の
石立鉄男がいました。
最近は再放送が熱いですね。
見たいはやまやまだったんですが
後ろ髪を引かれながら会社に行きましたよ。。

さ?て、勉強でもすっか。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

そして、明日も出勤である。。

昨日の続き。。

その時の私は、守備にはついていなかったので、十分に肩を作ることができた。
それが、桐蔭学園のリリーフとの唯一の違いであっただろう。
三者三振に切ってとることが出来た。
十分に肩を作ることが出来たので、最高の結果を残すことができた。

桐蔭学園のリリーフは、6球の投球練習で、打者をセンターフライに討ち取った。
そして、彼の口から出たのは、「ごめんな」である。
彼は、満足のいく野球人生を歩んだのだろうか?
それが、今私の思うところである。

私はその後、野球を辞めた。
そして、それは現在まで後悔するところである。
だから、また、野球を始めた。

彼は、今、あの時のことをどう思っているのだろうか?

それは、いくら考えても一生わからない。
だから、私はバットを振ってみようと思う。

雷が止んだようである。
バットを振る前に勉強を頑張ろう。

この1週間の日記を通して読むと、
ん?っと思うところがあると思うが、なにも言わないのが男の道である。

良い週末を。

カテゴリー: メイ->スポーツ | コメントする

選抜

今日はオカマの日である。
全然関係無いが。。

連日甲子園が熱い。
選抜といえば、高校時代にみた、神奈川県代表桐蔭学園の試合の
1シーンだけを強烈に覚えている。
たしか、ベスト8くらいまで決まっていたと思う。
関東ということで桐蔭学園を応援していた。
今思うと、あの中に高橋由伸もいたはずである。

9回裏、同点のまま、桐蔭学園ナインは守りについた。
力尽きたのだろうか。
エースナンバーを背負った彼が、突然四球を連発し、あっという間に無死満塁となった。

ここでいきなり監督が動いた。
ここまで、伝令は一度もマウンドには行っていなかった。
一塁手と投手が入れ替わった。
センターフライに討ち取った。
しかし、三塁ランナーは生還した。

試合は終わった。

打者をセンターフライに討ち取ったリリーフが
「ごめんな」
そう呟くのがアップで写された画面から分かった。

謝るべきは、無死満塁まで動かなかった監督ではないだろうか。
それまで、一塁を守っていた彼が、無死満塁をどう切り抜けると思い、
監督は彼をマウンドにあげたのか。

かつての自分の姿とだぶって見えた。
エースが突然乱れて、3連続四球。
そして、カウント、ノースリー。
そして、私はマウンドに上った。
無死満塁。
カウント、ノースリー。
一球のボールも許されない場面である。

おつと?!!
近辺に雷が落ちたようである。

因みに今日は4月4日オカマの日である。
勉強を頑張るのである。

カテゴリー: メイ->スポーツ | コメントする

攻略本

最近マシンが重たい。
というか起動が重たい。
特にスタートアップであげているわけではないのに
起動が重たい。
まるでいくつもデバイスを付け足したかのようである。
但し、なにも付け足してはいない。

まぁ、Windowsを使っている限り、寿命を迎えるのは仕方の無いことであるが、
データをバックアップするだけの余裕が無い今
逝かれては大変困るのである。

思い当たる節は有る。
今のマシンを買った当時。
まだ、私は素人だった。

そして、VAIOには余計なソフトが一杯ついている。
思わずとった行動は、マシンにとってあまり良くないことである。
ただ、恥ずかしいので、具体的に何をしたかは伏せるが
ここまで書いちゃったら分かってしまわれると思うが。。

図書館に勉強しに行ったら、とても良い本があった。
「Windows98レジストリ完全攻略」
思わず借りてしまった。
但し、試験が終わるまで読んでる暇など無い。
返却期限は4月13日。
これは試験よりもかなり近い未来である。

それにしても雷が五月蝿い。

因みに今日は4月3日である。
勉強を頑張るのである。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

へぷしっ!!

久しぶりに、ペプシコーラを飲んだ。
ひとえに、イチロー人形が欲しかったからだ。
まずかった。
ぬるかったからだろうか?
ただ、近々に冷やしてもみたが、大してうまくなかった。

なぜイチローかといえば、
今年からバットマンに転向することに決めたからだ。
と同時に、左打者に転向することにした。

なぜ、バットマンかといえば、いくら投手として頑張った所で、
バックがざるでは努力する意味がないので、バットマンに転向することにした。
正直、一人で練習をするとなると、
筋トレをするかバットを振るぐらいしかできないので、
試験がおわったら思う存分バットを振りたいと思う。

なぜ、左打者かというと、バットにあたってもなぜかレフトフライしか打てないので、
思いきって代えてみることにした。

以上のような理由から、勉強する際に、
イチローの人形を机の上に置いておけば
ご利益でもあるだろうと思い現在机にはイチロー
虎視眈々と投手を睨み付けるの人形がある。

雷が五月蝿い。

因みに今日は4月2日である。
勉強を頑張るのである。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

情報処理技術者試験

試験は4月21日である。
あと少しである。
勉強できる時間もあと少しである。
と言う訳で、勉強を頑張っている。
今日から職場に3人の新人さんがきたが、
関係の無いことである。
自分のことで精一杯である。

雷が大変五月蝿い。

因みに今日は4月1日である。
勉強を頑張るのである。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

未来日記(というかフライング)

今日は珍しく割り込み作業が発生しない。
8時間を自分の作業に費やせる。
そう8時間。。。
久しぶりの定退。

昨日まで、割り込み作業のお陰で、さっぱりはかどっていなかった
設計が全て終わる。
月曜日から性能評価試験の準備は完全に整い、
テスト走行では余裕で、目標値をクリアする。

いつもはチンタラ仕事をしている後輩が、
今日ははつらつとてきぱきと仕事をこなしていく。
いつもは半分以上赤書きがはいるドキュメントしか作成できない同期が、
めずらしく完璧なドキュメントを仕上げてくる。

帰る頃には、昼から降り始めた雨がすっかりやんでいる。

・・
・・・

1つでいいから。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

激!モチベーションが下がっていく

この頃、すっとこどっこいの尻拭いばかりで、
モチベーションは下がりぱっなしである。
そんなこんなで、残業がかさみ、勉強時間があまりとれない。。
1日2?3時間といったところ。。

せめて、天気ぐらいは良くなって欲しいものだが、
如何といっても如何ともし難いものである。

せめて、日記の中だけでもと思い、
日記の天気は雨がふっても「晴れ」にしているわけではなく、
なにも考えずに「晴れ」にしてしまっていたことに今日気がついた。

まぁ、まれに日付が変わった瞬間に日記を書いていたため
その日の天気がわからなかったこともあるけど。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする