弁慶の泣き所

昨日は縄跳びをした。
とりあえず、膝のことを考えて
公園の土の上でやろうと思ったんですが、
砂が靴の中に入るので、すぐ家に戻りました。

家の前の道路で跳んでたら、
なぜか弁慶の泣き所が痛くなってきた。
こないだ走ったときに痛めてたのかなぁ??
やっぱりアスファルトは足によくないなぁ。。

そういえば、ハジジはまた京都にいって
芸者遊びらしい。
その間の土日(今週末だけですが)は私が日記を書きます。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

膝の痛みについて

土曜の昼に都内某所で走った。
腹の肉をなんとかするために。

高校で部活をやっていた時の体重が54Kgで、
高校卒業時に56Kg、
1年間の浪人生活を経て58Kgになり、
大学時代は58Kgを維持して、
現在64Kg。

結果として、激しく膝が痛くなりました。
痩せなくては駄目です。
1500mを10分かけて走ったあと、
同じ距離を亀の様に歩きました。
高校生とおぼしき団体にも歯が立ちませんでした。
高校時代なら、女の子に負けるなんて無かったんだけどなぁ。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

目眩

やっとこ環境設定が終わった。
疲れた。

新しく移ったチームで新しい仕事を渡された。
吐き気がした。
なんで、こんな面倒くさいことをやらなきゃならんのだ。
仕事だからしかない。
8月の第5週に夏休みをとることを、了承してもらったので
よしとしよう。

因みに、その間の日記はハジジが担当します。
週2日書くだけなのにヒーヒーいってるハジジだけに
大変楽しみであります。

それでは、よい週末を♪

そして、ハジジはちゃんと書くように!!

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

台湾式

渋谷に有る、竜の鬚という中華料理屋の台湾式焼きそばは
絶品です。
しかし、その話ではありません。

昨日は、有給をとって中国式足裏マッサージにいきました。
20分2000円。
ちょっとは楽になったかなぁ、くらいの感じです。

吉祥寺の駅前で、夕方になると、
台湾式マッサージの割引券をくばっているおばさんがいますが、
やはりこのマッサージは
疲れを取る類のマッサージではないのでしょうか。

今日は仕事場のマシンのOSをWin2000からNT4.0に入れなおしました。
定時までやっても終わりませんでした。
2枚目のLANカードを認識させるのにてこずりました。
明日はビデオカードの捜索からです。やっぱりNTがいいですね。
軽いし。
いまある、WIn系では一番よいのではないでしょうか。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

うまくいくときだってある(はず)

タイトルの言葉は「トゥルー・ロマンス」という、
クエンティン・タランティーノ
が脚本を書いて、
トニー・スコットが監督をした映画の
冒頭のモノローグで語られるものです。

私が人生の不幸、みじめな境遇を愚痴るたびに彼はいう、

「人生なんてそんなもの。めげるなよ。
いつかきっと うまくいくときだってある。」

と言う感じ。

移動先での私の仕事はドキュメント作業。
この職場に来て殆どの仕事はドキュメント作業。
もういい加減嫌気がさしてきた。
もう、うんざり。

そんな時、いつもこの言葉を思い出し、
なんとかモチベーションを保ちます。
全体的に見れば、そんなに悪くはないからです。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

不幸の通り道のど真ん中

昨日はなんだか、変な一日だった。
というか、嫌な一日だった。

自転車の鍵をかけ忘れた。
但し、有料駐輪場だったので、盗まれてはいなかった。

電車の中で、急に腹が痛くなった。
但し、これは良くあること。

借りたドリキャスについてた接続線はS端子で
家にはS端子のついたTVは居間にしかなかった。
ちくしょー!!

今日きたら、また移動だと言われた。
やっぱり、またたらい回し。

昨日、コンビニにお使いにいったら、
もう花火が売っていた。

やりてー!!
すっげー、花火やりてー!!

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

もうすぐ夏ボー♪

7月になりました。
やはりハジジは日記を書いてません。
なんたる所業でしょうか。
時間は俺より有り余ってるのに。

土曜日に髪を切りました。
2年間お世話になった美容師さんが、
今度群馬で開業すると言うことで、最後になりました。
また、腕のいい美容師さんを探さなきゃいけないかと思うと、
髪を切りたくなくなる今日この頃です。

そういえば、
今回の「MAJIONAIR」のターゲットは
よゐこの浜口優でした。
最近出会い系メールにはまっており、
人妻と仲良くなったお笑い芸人は
浜口優であることが暴露されました。
やっぱり「めちゃいけ」は面白い。

今日も暑いのぅ。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

ジョニー・デップ

うい?????????っす。
やっと週末です。
運が良ければ今日で導入作業も終わるはず。
そうなっていることを願いたい。

さて、今日はジョニー・デップですが、
実はあんまり見てません。
が、強烈に印象に残る作品があります。
「フェイク」
あんまり、ないようについては触れませんが、
パチーノとの絡みはなんとも言えません。
が、私が一番感銘をうけたのは、この人、
フレディ・マーキュリーにくりそつだったんですよ。
はっきり言って、私にはフレディにしか見えませんでした。
そんな感じがするのはこの作品だけなんですけどね。
ただ、この人は役作りにかなり時間をかけるらしいので、
どれをみてもなかなか良いと思いますよ。

それでは、また来週。
よい週末を♪

カテゴリー: メイ->映画 | コメントする

香港パラダイス

今日は香港映画について。
最近、以前ほど香港映画に勢いが見られなくなりましたが、
現在の日本映画と比べると、
やはり香港映画に軍配が上がると思います。
なんというか、香港映画には
70年代後半から80年代前半にかけての日本映画の匂い
を感じるわけです。
生活感があるというか。
まぁ、良いものは良いと言った感じですが、
そんな中で特に輝いているのが
アニタ・ユンなわけです。
「金枝玉葉」を見てもらえれば分かると思うのですが。

香港映画といえば、ジャッキー・チェン
ブルース・リーに代表されるような、
カンフー映画ばかりとおもわれるかもしれませんが、
そんなことはなくて、いろいろとおもしろい映画がたくさんあります。

とは書いてみたけど、あんまり思いつかないなぁ。
うーむ。

とりあえず、宿題ということで。
バイチャ!!

カテゴリー: メイ->映画 | コメントする

窓窓

昨日はWindows2000にApacheをのせよとしたんだけど、
結局うまく動かずに断念した。
なんでだ。
それにしても思うのは、Windows系でインストールに失敗すると、
ユーザには、何も問題を解決する糸口が与えられないことが多いということだ。
Ver1.3.20を入れようとしたら、
「インストールを中断しました。」
と言うメッセージとともに16進のエラーコードが返された。
一体どうしろと言うんだろ。
UNIX系だと、一応ログファイルの場所とかも教えてくれるんだけどね。
ハジジには馬鹿にされるし、最悪だよ。

暑い。

暑い。

暑い。

はぁ。
そういえば、「BUTS症候群」に関する本をよんで、びっくりした。
というか、最近なにをみてもおどろくんだけど、
これらの症状のいくつかが当てはまったあなたは、
なんとか病の疑いがある、
とかいうので、大抵ひっかかるんだよね。
そもそも、一日中いすに座ってるような仕事をしてたら、
階段を駆け上がっただけで、息切れくらいすると思うんだけど、
俺だけなのかなぁ。

なんか、つかれたので、バイバイキン!!

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする