メイ->書籍」カテゴリーアーカイブ

「愚か者死すべし」 原リョウ

原リョウ、9年ぶりの新作である。 そもそも、このシリーズに手を出すきっかけ を作ったのはハジジである。既刊については 全てハジジに借りて読んだ。 なぜ、新作を手にするまでにここまで時間が かかったかと言えば、ハジジの最新 … 続きを読む

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「白夜行」 東野圭吾

長い。 実に長かった。 読み終えるのに6時間かかった。 しかし、本書に描かれている舞台は さらに長い。18年にも及ぶ物語で ある。 なんとなく、シドニィ・シェルダン みたいな感じである。

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「片思い」 東野圭吾

はじじから借りたものである。 東野圭吾については、以前に何冊か読んだ ことがあるが、はじじに言わせればダメ なんだそうである。 ただ、話自体は面白いと思うが、文体が あまり好きではない感じだ。 本書についててである。 題 … 続きを読む

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「坊っちゃん」

夏目漱石の「坊っちゃん」である。 実は、文学部出身のくせに読んだことが なかったので、何故か家にあった角川文庫 版を読んだ。 面白いですよ。 ぶっちゃけ。 教科書に載るようなものは面白くない! というコダワリというか、信 … 続きを読む

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」

すでに原作はペーパーバックで読んでいたが 答え合わせのために日本語版を図書館で借り 読んでみた。 というか、130人待ちだったため、1月に 予約してようやく手元に届いた。。 辞書なしで読んだ割には、結構読めていた ので以 … 続きを読む

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

ハードボイルド論

ここ数年読んだ本は、漫画か、仕事関係 のものか、宮部みゆきくらいだった。 ハードボイルドとはあまり縁は無かった し、特に新宿を舞台にしたような話には あんまり興味がなかった。 私にとってのハードボイルドは、ルパン3世 や … 続きを読む

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「HARRY POTTER and the Order of Phoenix」

ついにハリポタ5巻の原書を読み終えた。 まさに、  「おいドンやりもしたぁ!!」 と、鹿児島弁で叫びたい気分でいっぱいである。 実に長い戦いであった。 5巻では、あらかじめハリーにとって大事な 人物が死んでしまうことがア … 続きを読む

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「機動戦士ガンダム The Origin」

「ケロロ軍曹」を大いに堪能するため、 思わず大人買いしてしまった・・・ 正直、私はガンヲタではないので、細かい オマージュを充分に堪能することが できないため、思わずやってしまった。。 アムロ、行きま?す!!

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「ケロロ軍曹」

「ケロロ軍曹」を大人買いしてしまった。 試しに1巻だけ買ってみたのだが、あまり に面白かったので、ついつい全巻大人買い してしまった・・・ 前編にわたって、「ガンダム」などの オマージュがちりばめられており、昔懐かし も … 続きを読む

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「遅すぎた反省 ?免許取消しになった人達の声?」

福岡県では、県民の約6割に当たる方が運転免許を 持っています。車の利用目的も仕事や買い物、レジャー にと多岐にわたり、多くの方がその恩恵を受けています。 ところで、皆さんは車の運転ができなくなる生活を 考えたことがありま … 続きを読む

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする