-
アーカイブ
- 2024年2月
- 2011年5月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2009年11月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2002年1月
- 2001年12月
- 2001年11月
- 2001年10月
- 2001年9月
- 2001年8月
- 2001年7月
- 2001年6月
- 2001年5月
-
メタ情報
投稿者「メイ」のアーカイブ
香港の奇跡
3日目。 唯一の自由日。 最大の目的である、香港映画のロケーションを回る。 とりあえず、地下鉄で「香港電影資料館」を目指す。 目的の駅につくと、横殴りの雨が降っている。 台風が近づいているらしい。 折りたたみ傘の限界を感 … 続きを読む
香港の絶叫ナイト
ツアー2日目。 朝粥を食べに行くため、ホテルのロビーに7:40に集合。 但し、時差があるので辛くはなかった。 因みに日本時間だと8:40になる。 NHKを受信していたのでボーっと見ながら時間を待つ。 香港で武内陶子アナを … 続きを読む
香港の日本
先週は夏休みを頂いて、香港に行ってきました。 海外に行くのも初めてなら、ツアー旅行も初めてだったので、 いろいろやりましたが、何とか帰ってこれました。 という訳で、今週は香港について書きます。 出発。 朝10時羽田発とい … 続きを読む
帰還 ? 束の間の安らぎ
皆さん、お久しぶりです。 どーにもこーにも名物管理人が日記を書かないので 復帰することになりました。 というか、夏休みが昨日で終わったので、 今日から復活となります。 休載という形にしたのは、まぁ、勢いみたいなものでして … 続きを読む
香港にまた行きたい!!
今日(2001/11/04)、ある人からの中国(いわゆる中国)土産である、 天津甘栗チョコレートを食べていて、また香港に行きたくなった。 因みに、香港で買った奴の方が美味しかった。 中国の奴は、栗のペーストからピーナツバ … 続きを読む
カテゴリー: メイ->オヂサンの主張
コメントする
香港の道教
道教の札は言う。 急急如律令。 っていうことを、「うしおととら」で瓢さんが言ってました。 香港では道教を信仰している人が結構居るようです。 黄大仙という道教のお寺に行ってきましたが、 まるでサイババを崇め奉るかのように、 … 続きを読む
香港の100万$の夜景
香港には、100万$の夜景と呼ばれるスポットがある。 曰く、一晩の電気代が100万$かかったらしい。 ただ、100万$かかったかどうかは別として、 とても綺麗だったのは、間違い無い。 恐らく日本にもそれくらいの電気代が一 … 続きを読む
香港のトイレ
香港は、公衆トイレがほとんどない。 そして、一度切羽詰って駆込もうとした公衆トイレには鍵が掛かっていて、 閉鎖されていた。 香港で渋いなぁと感じた唯一の出来事である。 香港の人ってのは突然催すことがないのだろうか。。 因 … 続きを読む
香港のカップラーメン
香港には美味いものを食べにいった。 しかし、あんまり美味しくない。 だからといって、スタバですますのは嫌だ。 ということで、カップラーメンに挑戦してみることにした。 ホテルのそばにあるスーパーで品定めすることにした。 し … 続きを読む