鬼束ちひろ NHK青春メッセージ

先日、気まぐれでNHKのサイトを覗いてみた。
NHK青春メッセージの閲覧募集をしていた。
気まぐれついでに応募してみたら、招待ハガキが郵送された。
なんでだろう?1日、締め切りを過ぎていたのに。
何はともあれ、ハガキが来たので行くことにした。

青春メッセージとは、新成人が主張する番組だ。
NHKらしい番組で、好きだ。1,2度しか見たことがないけれど。
新成人を応援するという形で、年代的に近いアーティストがライブをする。
今年は、INSPIDOMINO88、そして鬼束ちひろ。

友達と待ち合わせて一緒に行くことにしていたが、電車の人身事故に巻き込まれたらしく、
結局一人で中に入った。
ギリギリまで待っていたので、席は3階席になってしまった・・・。

3階席は遠い。ホント、遠い。
人も少ないので、気楽に見られたのは良かった。

NHKの番組に出る真面目な人達の主張を一通り聞いた後、ゲスト等のライブへ。
ちなみに、介護師の青年のが一番良かったな。

なぜか、司会の氷川きよしも歌うことに。
ロックな歌を歌ったが、やはり演歌が合っているんじゃないかな?
ファンの声援は、すごかった。ファン層については、あえて触れない事にする。

続いて、INSPI。
ゴスペラーズの二番煎じ狙いか?!
聴かなかった事にしよう。

次は、DOMINO88。
メンバーを見ると、濃そうなバンドだ。
だがしかし、だがしかし、聴いてみると上手い。
後日、CDを買ってしまったほど。
曲に恵まれていないことが分かってしまったが。

トリは、鬼束ちひろ。
月光は知っていたけれど、特に何も感じていなかった。
だが、INFECTIONを聴いて震えた。
生で聴くと、こんなにもスゴイのか!
緊張のせいか音程を外していたり、NHKがマイクのミスをしたり。
そんな事は、どうでも良い。
今日から鬼束ちひろファンになることを決めた。
誰かのファンになるなんて、中森明菜以来の出来事だ。

カテゴリー: ライブ | コメントする

楽しみ

今一番気になっていることは、はたして名物管理人は
明日の日記を書くだろうかということだ。

そして、次に気になっているのは、今日取れなかったバグは
はたして火曜日にとれているか、ということだ。

前者はまだ幾ばくかの望みが残されているが、
後者にはそれがない。

なぜなら、私以外にいじる人間がいないのに、
独りでにバグが取れるなんてことは滅多に無いからだ。

取り敢えずはハジジ
お手並み拝見ということで。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

ベニチオ・デル・トロ

昔、ユージュアル・サスペクツという映画を見た。
雑誌で記事を見て、興味をもったのだった。

取り分け、一人だけ頭一つ分背の高い男に興味をもった。
ベニチオ・デル・トロだ
しかし、彼は脇役の一人であり、映画の中でもあっけなく死んだ。

因みに、一緒にでていた一人がアカデミー助演男優賞を取った。
ケヴィン・スペイシーだ。
ベニチオ・デル・トロは全然光っていなかった。

そして、香港からの帰りの飛行機の中でトラフィックという映画をみた。
一人の渋い中年の俳優が光っていた。
そのときは分からなかったのだが、
ベニチオ・デル・ロトだった。

そして、今。
ベニチオ・デル・トロ
「OO7 消されたライセンス」であっけなく死んだ。
クレジットでも完全に脇役扱いだ。

あのときにベニチオ・デル・トロ
興味を抱いたのはなぜだろうか?
当然、現在の彼の輝きが、当時の私には分かったからだ。

しかし、今。
私は自分の作ったプログラムのバグを取れずにいる。
要するに、超能力と言うものは、
いかなる場面においても発揮される訳ではないと言うことだ。

トホホ。。

カテゴリー: メイ->映画 | コメントする

冬の花火

田舎に行っている時に、花火をやった。

とあるおもちゃやが閉店するということで、花火を半額で売っていたので、
売り言葉に買い言葉みたいな感じで思わず買ってしまった。

常々思っていた通り、澄んだ空で打ち上げる冬の花火は綺麗であった。
乾燥している時期なので、海岸を選んだのもまたよかった。

やっぱり冬は花火である。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

かなりきつめ

年が明けて、いきなりきつめのスケジュールに辟易である。

昼ご飯を食べたと思ったら5時を回っていたというのは少々飛ばし過ぎである。
しかし、連休を死守するためにはしかたないのである。

やたらと、休日出勤をほのめかすお客さんにも辟易である。
まぁ、プログラマなんてこんなもんかぁ。。

と、あきらめるにはまだまだ経験不足なので悪戦苦闘の真っ最中なんである。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

カウントダウン

無事九州から帰ってきました。
なによりも驚いたのは、東京の寒さではなく、
名物管理人が日記を書いていたことです。
はっきり言ってたまげました。
「俺はお前なんかいなくてもちゃんとHPを毎日更新できるんだぜぇ!!」
と、言わんばかりの語調です。

んなぁこたぁありませんが・・・

昨年は大変な決意をした年でありました。
初めてコンピュータを触ってから、左でマウスを使いつづけてきた私ですが、
親指を怪我したのを機会に右手でマウスを操作することにしました。

はっきり言って、左手でマウスを操作するのは苦難の連続でした。
左手用にマウスの設定を変更しては、マウスを故障呼ばわりされ
他人のマシンで無理に右手で使えば、チンタラ呼ばわりされ
思えば良いことなど何一つありませんでした。
そもそもあの形は左手で扱うようには出来ていません。

そこで一念発起して右手で扱うことを決心したわけです。

まぁ、それはともかく今年もよろしぅ。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

ボウ年会

忘年会に行って来た。
天津丼がきつかった。
そして日記を書くのも大変辛くなってきた。
今年最後の日記になるがネタが無い。
風邪で寝こんでいた分、今日書いたからだ。

ネタに詰まって、最初の頃の日記を見てみたが、どれも長い。
窓際族には、ネタを寝る十分な時間とガッツがあったということだろうか?

あと5ヶ月である。
もうちっと頑張ってみるか。

それでは、皆さん、良いお年を♪

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

休んだ

取り敢えず、年内の作業指示を出したので、会社を休んだ。

ルルで熱は下がっていたものの、

冬休みを万全の体制で臨むために、大事をとって休んだ。

昼過ぎからどうにも眠れなくて、

土曜日に借りていたアンブレイカブルのビデオをみた。

このビデオを見て言えることはただ一つである。

遂に、サミュエル・L・ジャクソンの担当に
ふさわしい

声優が現れたと言うことである。

これまで聞いてきたサミュエル・L・ジャクソン

吹き替えのなかで一番あっており、

そしてどんな役柄でも対応できそうだ。

内容についてはなにも言うまい。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

やっぱり来た!!

年内の予定を全て消化し、これで休日出勤(ボランティア)をしなくてすむぞぉ!!
と、気を抜いたらウィルスにやられてしまいました。
のどが腫れ上がって、熱がでてきて、こりゃ風邪だなというわけです。

いつもなら薬は飲まずにゆっくり休んで熱が下がるのを待つのですが、
冬休みを前にして悠長なことは言ってられないので、
取り敢えずルルを飲んで会社にいきました。
本当だったら休みたかったのだけど、後輩に作業指示を出していなかったので、渋々出社しました。

なんていい先輩なんだ。。

それにしても、喉が痛いってのは辛いなぁ。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

冬休みを前に

SSのコントローラをDCに繋ぐアダプタを買った。
それにしても立川のビックカメラの品揃えには驚かされる。
DC関連で売ってないのは本体くらいのもので、周辺機器は大抵うっている。
すぐに試してみる暇がないのが残念だ。

それにしてものどが痛い。
冬休みに風邪でダウンなんてごめんだなぁ。

カテゴリー: メイ->ゲーム | コメントする