PS3買ってしまった

ストリートファイター4が遊びたくて、プレステ3を買ってしまった。

買ったのは良いが、問題はどうやって遊ぶかだ。

古いブラウン管テレビの前には、大きなテーブルがどっしり構えていて、画面はまともに見えない。

テーブルを動かすには、他のものを動かさなければならない。(以降連鎖が続く)

PCのモニタは見やすい位置にあるので、これが使えれば・・・。

だが(テレビと同じサイズだけど)CRTで、HDMI端子なんぞ付いているわけがない。

さて、どうしたものかと悩んでいる時に、ふと思い出した。

アレが使えるんじゃないかと。

PS2をプロジェクタに映すためにネットで買ったケーブルで、出力端子がD-sub15ピンになっているのだ。

東京RGBホスピス(現在は閉院中)のコレ

PS3で接続してみる・・・映らない。

付属のケーブルでテレビに繋いで、ディスプレイ設定をRGBに変えてから、繋ぎなおしてみる。

CRTモニタに映った。

何年も使っていなかったケーブルが、ここに来て大活躍することになるとはねぇ。

ちなみにスト4は、ペイロとオンライン対戦も出来たので、さらに楽しめそうだ。

カテゴリー: ゲーム, 家庭用 | コメントする

途中経過

原付のリアBoxの電飾装着途中経過。全部で10個+ブレーキランプになります。26ってサイズなのでフルフェイスがギリギリ入る大きさのBoxだけれども、コードとインバーターと呼ばれる四角いBoxが4つと、昼間は消しておくためにそれぞれのインバーターをオンオフするスイッチも4つとブレーキランプスイッチも付ける予定があって、でもなんとかしてフルフェイスのメットが入るよう工夫して固定するつもりです。

ちなみに画像よりももっとコードは増えます。。

0042.jpg0021.jpg0071.jpg

Boxが7千円、このバイク屋で塗ってもらった塗装代が8千円、オプションのGiviBoxブレーキランプが数千円、で、電飾が1万数千円ぐらい、あとこの為に安い電動ドリルやらコード剥ぐ工具やスイッチや穴の隙間を埋めるシリコンシーラントやらその他。けっこうだったり。

シリコンシーラントって完全に固まるまで1週間かかるのね。長い。

?不良品の接線コネクターをクレームの電話入れて新品を届けてもらったけど、入ってた中に侘びの紙切れなかったなぁ。程度が知れる会社だなぁ。

でもまた届く前に同じの買ったけど。 だって買ってるところに違う会社のないんだもんw

カテゴリー: 未分類 | コメントする

♪宛名

1つの宛名を何枚も印刷するのに
使いました。

あまり使う機会はないかもしれないけど、
大変優れものです。

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/nyao/nsapp/index.htm

カテゴリー: メイ->パソコン, メイ->ブックマーク | コメントする

結線したら欠線

ようやく二日連続休みなので原付電飾を進捗。

GIVIの原付に付いている台座にストップランプ用のコードをブレーキランプに割り込ませる作業と

http://53445335.at.webry.info/200711/article_7.html

上記のような感じ。今探したサイト。

それとライダーガーディアンヘルメット装着ハイマウントランプの

コードも同じようにブレーキランプコードに結線するこの2作業をした。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x64562382? 

http://moto-blanc.com/custom/custom03.htm

http://response.jp/issue/2005/0403/article69406_1.images/83996.html

↑ちょっと恥ずかしいかもですか。。。

まあ、4時間くらいかかりましたが。

初めてやってみた結線。簡単。

http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/conecter.php

でもね、この結線コネクターが↓

http://www.ohm-electric.co.jp/photo/09-2299_1.jpg

金属部分が逆にはまってて、圧着したら普通は外側のビニールが

破けて中の線が金属に触れるという構造なんだけども、ギロチン状態

になってしまってコードが真っ二つ。

欠陥商品でしたわ、1つだけだけど。クレームの電話入れるわ。

しょうがないから、結線コネクターを一つ余計に使って結線した。

原付は空間狭くてさらに短いコードなのに。

頭にくるわ。この会社のトップには不具合情報が色々あって青梅真理教やね。

で、動作確認ができホッとし原付のカウルを付けたがうまく付けられないので

翌日に持ち越し。

おっと、ハンドル部分の風よけにと白いナックルバイザーも黒スプレーにて

黒くしたんだった。薄暗い中したので(下地スプレーは明るかった)

後から見たら下地が見えてるところが。2度塗り目はこれも翌日持ち越し。

寒いし暗いし、時間かかった。

あとはリアBOXに電飾を付けてと。

完成したら世界でたった一つなはず。この電飾の付け方は。

あと10時間程で完成かな。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

DP lab

ディーピーラボ

遂に編集長が帰ってきた!
編集長と言えばこの男、堀内貴之さん。

こんなブログもあります。
ただ、今後更新されるかは不明・・・
デリココ

カテゴリー: メイ->ブックマーク | コメントする

symantec ウィルス定義ファイルダウンロード

http://www.symantec.com/avcenter/download/pages/JP-N95.html

カテゴリー: メイ->ブックマーク | コメントする

関東ITソフトウェア健保組合 人間ドックの申込方法

1)施設の空き状況を確認し、直接予約する
http://www.its-kenpo.or.jp/kenshin/list17.html

2)申込書を健保組合に送付する
※受診日の3週間前までに。
申込用紙は以下よりダウンロード
http://www.its-kenpo.or.jp/html_ex/q_DL_04in.html

3)レビュー
平成19年度受診:社会保険新宿健診センター
かなりいい加減な感じ。
昼ごはんは金券を貰い、ロイホにて。
1時くらいには帰れる。

平成20年度受診:総合健保多摩健康管理センター
かなりきちんと検診する感じ。
去年見落としていたと思われる、食道のポリープを発見。
問題はあれば、その日のうちにCTも取ってしまう。
昼ごはんは幕の内弁当。あまり美味くない。
結果説明は結構長め。
遅い順番になると4時くらいまでかかる。

カテゴリー: メイ->豆知識 | コメントする

病院ゴロ

風邪をひいて、久しぶりに病院に行った。
脳神経外科や、皮膚科もある結構大きめの病院。

込んでいることは知っていたので、診察が始まる
5分前に入ったのだけれど、すでに5人待合室にいた。

結局、会計を済ませて病院を出たのは11時。
滞在時間2時間5分。
診察時間3分。

以下、待合室で待っている間の話。

いきなり叫び声が聞こえる。
「重症なんだよ。」
事務員さんが対応する。
「昨日から重症なんだよ!
 γ?GTPが1000を超えてるんだよ!!」

肝臓?
昨日から重症なら何故昨日救急車を呼ばない??
それに、肝臓なんて何人か順番を飛ばしたところで
どうにもなるまい・・・

看護士さんが登場し、診察室に連れていく。

ヤレヤレだぜ。

今度は、やけに早口などなり声が聞こえてくる。
待合室横の会計から聞こえてくる。
「ちゃんとカルテみて入力してます??
 そのボタンなんで押すかわかってます??」

30代と思しき女性が、50代と思しき女性を叱責している。
どうやら50代の新人さんが、あまり使えないらしい。

それにしても、待合室まで聞こえる声で怒鳴らなくても。。

「タバコすいて?!!」
今度は奇声が聞こえる。
その男はおもむろに椅子から立ち上がり、
2,3歩歩いていきなり倒れた。
酩酊しているのか??

看護士が走ってくる。
「じっと座ってなきゃ駄目でしょ!!」
男に負けじと大声を張り上げる。

勘弁してほしいぜ。。

暫くして、警察官2名が男を連れ去った。
何者だったのか??

そんなこんなで、10時40分に診察室に入り、
3分で診察終了。

いつものことながら、待合室にいる間に、
やや体調が落ちてきます。

やっぱり病院は体調が悪くなる手前で来ないと
駄目だね。

それにしても、ゴロツキの多いことよ。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

SEIKO SAGG011

自分も、
遂に、
こんな時計を、
身に着ける、
年齢になりました。

09-02-04_21-20.jpg

カテゴリー: メイ->アイテム | コメントする

コメントありがとうございます

エスティマ先輩、
コメントありがとうございます!

興味津々は、RSSでチェックしております。
いつも勉強させて頂いてますよ。

ジオターゲティングを見ると、
先輩のブログの参照数は凄いですねぇ。。

カテゴリー: メイ->ブックマーク | コメントする