香港の100万$の夜景

香港には、100万$の夜景と呼ばれるスポットがある。
曰く、一晩の電気代が100万$かかったらしい。
ただ、100万$かかったかどうかは別として、
とても綺麗だったのは、間違い無い。
恐らく日本にもそれくらいの電気代が一晩で消えそうなところは
たくさんあると思うが、恐らく香港の夜景にはかなわないだろう。

それは、海の上に輝いており、色取り取りに装飾されているのだが
点滅しているものは一つも無い。
これが日本のネオンと一番違うところだと思う。
なんでも、昔街のど真ん中に飛行場があったときに、
飛行機から見間違えないように、点滅するネオンは禁止されていたとかで
今でもその名残かどうかは知らないけれど、
点滅したりちかちかするようなものは1つも無かった。

うーん。もう一度ゆっくり見たいにゃぁ。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

香港のトイレ

香港は、公衆トイレがほとんどない。
そして、一度切羽詰って駆込もうとした公衆トイレには鍵が掛かっていて、
閉鎖されていた。

香港で渋いなぁと感じた唯一の出来事である。
香港の人ってのは突然催すことがないのだろうか。。

因みに、レストランのトイレなどにはおじさんがいて
#女性用のトイレにはおばさんがいるそうです
用をすまして手を洗おうとすると、蛇口をひねってくれる。
これをしてもらうと1HK$を渡すのが礼儀だそうで、
トイレに行くたびに小銭を用意しなければならない。

なんか変なの。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

香港のカップラーメン

香港には美味いものを食べにいった。
しかし、あんまり美味しくない。
だからといって、スタバですますのは嫌だ。
ということで、カップラーメンに挑戦してみることにした。
ホテルのそばにあるスーパーで品定めすることにした。
しかし、並んでいるのは日清だのエースコックだの、日本の物ばかりである。
というか、ジャンクフード類はの本からの輸入物が多いようである。
かろうじて香港産と思われたのは坦坦麺だった。

早速ホテルで食してみる。
よく分からんペースト状のものを3つばかりいれた。
ここでよく考えずに入れたのが失敗だった。
日本だったらこんなことしなかったのに・・・
できあがったのは、ちょっとヌルめの地獄ラーメンだった。

・・
・・・
30分後にはトイレで悶絶してたよ。。

とほほ・・・

カテゴリー: メイ->美味いもの | コメントする

休載のお知らせ

突然ですが、休載します。

今後は、
名物管理人のハジジが頑張りますので、
暖かい目で見守ってあげてください。

私も草葉の陰から、こっそりと見守っています。

それでは、また、どこかで逢いましょう♪

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

薄れいく意識の中で・・・

自分の意見を通そうとすると当然衝突が発生するわけで、
相手が先輩であっても、当然私は引きません。

ドキュンの尻拭いをする気は到底之無く
結果として自分の首をしめることになろうとも、
信じる道を進むのみ也。

はぁ?。
疲れた。。

カテゴリー: メイ->オヂサンの主張 | コメントする

竜の巣

台風11号がもっと近づいていたらしい。
お陰でポケットの下当たりからびしょ濡れだ。
まぁ、パンツまで濡れなかったので、良しとしよう。

昨年の夏、地下鉄に浸水するほどの夕立が降った時、
私は歯医者の予約をとっていたため
最高潮に達している中、帰路を急いだ。
その時は胸から下がびしょ濡れになった。
勿論パンツもだ。
全く濡れずにすんだのは頭部だけだった。

しかし、地下鉄はといえば、
「今日も暑いねぇ?」
と言わんばかりに冷房ががんがんかかっていた。
当然風邪をひいた。

朝見た天気予報によると、18時ごろ関東の真上を台風が通るらしい。
これが竜の巣なら大歓迎なのだが。。

予報が外れるとこを祈るばかりである。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

あと8つ

台風11号が近づいているらしい。

通りで朝から雨が降っているわけだ。

大してやることないから、というか
やることないから明日休みたいなぁ・・・

この季節の雨の嫌なところは、
雨で濡れたにも関わらず、電車の中は
ばりばりに冷房が入っているところだ。
去年もこれで夏風邪を患い、長いこと苦しんだ。
そして今日も。。

弱冷房車の数を増やして欲しい。。

なにより辛いのは、会社はもっと寒いということである。
なぜかここの社員は一人平均2.7台位の率でPCを所有している。
そして使いもしないのにすべてのマシンの電源を上げている。
別に3人分仕事しているわけでもないのに。。

そして、暑い暑いとぬかし出す。
そりゃ足元に3台も置いてたら暑いの当たり前だろ!!

そして私は潰される・・・

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

龍ヶ崎の夕べ

昨日の夕暮れ時、茨城県龍ヶ崎市で内野ノックを受けていた。
ノッカーとマンツーマンで15分間。

眼鏡をつけるようになってから、初めての内野ノックだったので、
最初は少しばかり腰が引けていたが、
徐々に打球の正面に回りこむまでの時間が短くなっていく。
早速、縄跳びの効果が出てきたようだ。

龍ヶ崎市営球場は田んぼの真中にあった。
JR取手駅から車で10分くらい走ったところである。
因みにうちから取手まで2時間弱・・・

ようするに何が言いたいかというと、夏のある一日に
大自然の中、私は少年に戻って野球を楽しんだ・・・

ということではなくて、チタンテープは非常に有効だという事です。
大学時代まで、運動をして、筋肉痛になることはありましたが、
体が痛くなるということはありませんでした。

しかし、高校卒業後、
10kgも体重を増した体を無理にあの頃のように動かそうとすると、
体の節々が悲鳴をあげます。
ちょっと走っただけで膝が痛み、
外野の定位置からホームベースに矢のような返球を試みたところ、
肘に激痛が走りました。

ここで、チタンテープの出番です。
ピップエレキバンに良く似たシールを痛いところに貼ると、
なぜか痛みが消えます。
人によって効果は区々のようですが・・・

カテゴリー: メイ->スポーツ | コメントする

今日はウリ!ナリ!!

本日のウリナリで、モダン1級のファイナルの様子が放映されます。
もう、一番美味しいところは終わってしまったので、
あんまり面白くないかも知れませんが、
興味のある方は見てみると何かあるかもしれませんが、
保証はされません。

やっとこ、週末です。
金曜日ともなると結構疲れが溜まっています。

#あんまり仕事をしていなくても・・・

とここまで午前中に書いておいて、
続きを書くのをすっかり忘れていました。
せっかくドキュンがいないのに、仕事に夢中になってしました。

#それが本分なんだけど・・・

と、色々何を書こうか考えているのですがネタがありません。
夏ももう終わりだってのに。。
まぁ、後一時間ぼーっとするのもいいかぁ。

#注:仕事中にぼーっとするのは良くないです。

しょうがないから仕事でもしときます。

それでは、良い週末を。。

カテゴリー: メイ->テレビ | コメントする

横須賀

遂にシェンムーをクリアした。

ひたすら攻略本(自作)をなぞるだけの作業であったが、
やはりラストシーンには感慨深いものがあった。
最後の70人組み手はとても辛かった。
セオリー通り、最後の一人がやたら強いのだが、
こちらは69人とやった後なので、とても辛い。
3回目でやっと達成できた。
結局207人もぶっ倒してしまった。
メイ(巨)と
(中)が投げ合いを演じていた裏で・・・

そういえば、シェンムー2が9月6日に発売されるらしい。
当然さとさとが購入してくれるはずなので、
非常に楽しみです。
自分で開拓していくのはしんどいので、
誰かが道を切り開いてくれるまで待ってますけど。。

ちょっとは無駄を省いた面白いゲームに
なってるといいなぁ♪

カテゴリー: メイ->ゲーム | コメントする