一体いつまで・・・

卒業してから三年たったいまでも、大学から寄付金をせびる案内がくる。
正直、一番愛校心が薄いのが大学である。
浪人してまで入った大学であったが、なんだかなぁという感じである。
そもそも、最初の2年間でほとんど単位をとったので、
残りの2年間はほとんど大学には行っていない。

だからといって、学費が安くなるわけではないのですが。。

そして、大学で学んだことを生かして仕事をしているわけでもない。
本当に、就職するための、履歴をつくるために行ったようなもんだった。

それにしても。。。
このご時世に3000万も大学にくれてやる人間がいるなんて。。。

半分でいいから俺にくれぃ!!

カテゴリー: メイ->オヂサンの主張 | コメントする

春の小川も大逆流スペシャルも我慢して

刻一刻と情報処理試験が近づいている。
今年こそはやらねば。
と、思いつつもシェンムーをやり込んでしまった。

崖っぷちである。

久しぶりに、浪人時代のように勉強している。
働きながら。。
そして、出来の悪い部下の尻拭いをしながら。。

思えば、あの頃は、飯を食わせて貰って、勉強だけさせて貰って
そのくせ、さも自分は大変なんだみたいなことを思っていた。
ただのドキュソであった。

やらねば。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

桜の花の咲く頃に

5ヶ月ぶりに髪を切った。
こんだけ長いこと髪を切らなかったのは、
社会人になってから初めてだ。

今いる職場は服装とか自由なので、
よれよれのジーパンで、髪を伸ばし、鬚を伸ばし、
好き勝手にやっている。

あまり誉められた態度ではないが。。

桜の花が咲く頃には、さっぱりしたいと思い、というか
4月にしようかと思っていたら、いつの間にか桜も散ってしまいそうな勢いだったので、
切ってみたらまたまた寒さが戻ってきたので
なんだか首筋がスース?してたまりません。

それにしても、なんでか知りませんが、桜を見ていると
どこからともなくやる気がムラムラと沸いてきます。
日本人だからでしょうか?

取り敢えず、いっちょやってやろうかぁと言う感じなっています。
勉強がんばります。

そりでは。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

卒業シーズン

最近、よく袴姿の女学生を見ます。
どうやら卒業シーズンのようですね。
紋付をきた学生もみますが、そんなもんはどうでもいいです。

そして、ウンナンも今日ウリナリを卒業しました。
新芸能人社交ダンス部をみれないのはとても残念です。

しかし、一番気になるのは、彼のことです。
彼は去年、休学という手段を使って、卒業を放棄しました。
全くもって行かんともしがたい男です。
今年はそんなことをするはずがありませんが、
土壇場で何をしでかすか分からないので、気が気ではありません。

私も私の卒業まで、あと少し。。
頑張ります。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

口上

その者、東の遠つ国より海を渡りて現れり。
若者、秘めし力、未だ知らず。
彼の身を滅ぼすことも、
彼の願い、叶えしことも、
その者、勇み立つ時、我を求めん。

共に荒れ野の道を行かん。
待ちて願え。
邂逅は古よりのさだめなり。
待ちて、眼差しを向けよ。

地より現れし龍が、
暗雲を誘い、天を覆うも、
舞い降りし鳳凰、
その翼に拠りて、紫風を生むが如く、
漆黒の夜は広がりしも・・・
明星はひとつ・・・燦爛と輝く。

シェンムー2をコンプリートした。
シェンムー3を迎えるために。。

試験勉強も頑張らなくては・・・

カテゴリー: メイ->ゲーム | コメントする

気合溜

本当は、試験勉強を頑張らなきゃ行けない所を、
代わりにシェンムーを頑張ってしまっている。

お陰で、模試の結果は惨憺たる結果で、課長もお冠の様子である。
どうにかしなくては、ということで、試験勉強を始めるための
いくつかの準備をはじめた。

取り敢えず、部屋を片付けた。
勉強をし始めると、科目に関わらず、
いつも部屋を片付けたくなるので、片付けた。

そして、タッチ。
いつも、ここ一番を言うときは、タッチ(全巻)を読んで
気合を入れることにしている。

取り敢えず、シェンムーを頑張らなくては。。

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

外務省

ムネオと外務省、
どちらが、よりドキュソかと言えば、
文句無しに外務省である。
簡潔に言えば、組織である外務省のほうが、今も昔も
そして、未来についてもドキュソでありつづけるからである。

かつて、馬鹿な外交官のお陰で、真珠湾攻撃が宣戦布告前の攻撃となり
だまし討ち呼ばわりされている。

そして、昨今の不祥事。。

外務省と厚生労働省には、ろくな役人がいないので、
いっそのこと潰しちまえばいいのに。

カテゴリー: メイ->オヂサンの主張 | コメントする

BE-BOP予備校でも行くしかないのかぁ。。

今日は久しぶりに自社にいった。
春の情報処理試験の模擬試験を受けてきた。

結果は。。
ぼろぼろだった。

当然だ。
勉強もせずに、シェンムーとハリー・ポッターに明け暮れてきたのだから。。

もう、試験まで1ヶ月くらいしかない。
受験生のように勉強するしかないのか?

いっそ、このままBE-BOP予備校にでも行って、
ガチ桜を咲かせるしかないのか?

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

第3作を読み終わった。
その勢いは未だとどまる所をしらない。
面白い。

作者のサービス精神は大変素晴らしく、全国の医者は見習って欲しい
ものである。

第4作については、英語版が先行発売されており、
日本語版は今年の11月に出る予定らしい。

まるで試験勉強が手につかない。
昇給がかかってるっていうのに、やばいなぁ。。

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

ガチ桜

ガチンコをみた。
ようやく、「BE-BOP予備校」が終わるのかと楽しみにしていたら次回最終章だとか。
さんざんまたしといて、またその手かよ。。

それにしても、大和龍文さんとは何物なんでしょうか?
代ゼミの吉野みたいな人かと思っていたら、
あの人が授業をしている訳ではないということに、今日気がつきました。

まぁ、次回の「ガチ桜スペシャル」をお楽しみってことらしい。

カテゴリー: メイ->テレビ | コメントする