ミニー号、沈黙

車検の予約をするために、ディーラーに行こうと思った時のことである。
エンジンをかけようとすると、セルの回転が鈍くなり、止まってしまった。。

2ヶ月間、乗っていなかった。。

自動車保険の故障受付に電話し、ロードサービスに来てもらう。
バッテリーを充電すれば、すぐ動くと思っていたのに、なかなかエンジンがかからない!

メカニックのプロフェッショナルな仕事のお陰で、40分後にミニー号は復活した。
大量の白い煙と共に。
そして、毒ガスのような悪臭と、灰色の煙と共に。。

08-03-06_16-18.jpg

カテゴリー: メイ->車とバイク | コメントする

「予知夢」東野圭吾

ドラマよりも原作のほうが好きかな。
つか、「探偵ガリレオ」を先に読みたかったよ。

08-03-04_23-05.jpg

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「赤い風」レイモンド・チャンドラー 訳:稲葉明雄

チャンドラーの中編集で、一話を除いてマーロウ・シリーズであるが、
あまり面白くなさそうだったので、「赤い風」しか読んでいない。

が、なかなか面白かった。
なにより、少しだけマーロウの人柄が分かったような気がする。

08-03-02_13-12.jpg

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「高い窓」レイモンド・チャンドラー 訳:清水俊二

傑作である。

但し、一般的な評価は高くない、らしい。(ハジジ談)

08-03-01_19-17.jpg

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「大いなる眠り」レイモンド・チャンドラー 訳:双葉十三郎

一応、マーロウ物としては最初の長編。
でも、マーロウ物の最初ではない。

それにしても、フィリップ・マーロウの人となりについては、
一切の説明がないようだ。

それでは、困るのだが。。

08-03-02_00-32.jpg

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「BABEL」

★☆☆☆☆

http://babel.gyao.jp/

ブラピが出ているから見たけど。。

カテゴリー: メイ->映画 | コメントする

「それでもボクはやってない」周防正行監督

★★☆☆☆

http://www.soreboku.jp/index.html

やはり、周防監督にはコメディを撮ってほしいボクです。

カテゴリー: メイ->映画 | コメントする

「セクシーボイス アンド ロボ」 Voice.7

大人の事情により、テレビ放送では欠番となってしまった
「セクロボ」第7話をDVDで見た。

第1話:三日坊主、第2話:ごぼ蔵ととても面白かったが、
それ以降あまりぱっとしなかった本作であるが、第7話は、
そこそこ面白かった。

ゲストのモロ師岡以外にも、「吾輩は主婦である」、「風林火山」
でお馴染みの高橋一生(注:坂本一生ではない)も出演していたり、
なかなかの力作である。

あと、林一家の出演シーンも多かった。

それにしても、松山ケンイチは・・・

カテゴリー: メイ->テレビ | コメントする

BROOK’S モカ

頂いたので、ドリップバック式の珈琲を飲んでみた。
なかなか美味しい。

長年の疑問。
2杯目もいけるのか?

アメリカンな感じでなかなかいける。

08-02-26_11-01.jpg

カテゴリー: メイ->美味いもの | コメントする

「ビタミンETV」

「MAJOR」の後にやっている5分間の番組。
パーソナリティの田代沙織がとても気になっている。

なぜ、落語調なのか??

落語家さんの娘なんだね。
http://saori-tashiro.at.webry.info/

カテゴリー: メイ->テレビ | コメントする