「舞妓Haaaan!!!」

★★☆☆☆

宮藤官九郎の映画かと思っていたら、シナリオのみ。
悪くないんだけど、連ドラで作ってもらいたかった感じ。

残念。

そういえば、「帰ってきた 時効警察」でお馴染みの
マカデくんが舞妓役で出演していました!
やっぱり、マカデくんはいい・・・

カテゴリー: メイ->映画 | コメントする

「ホリデイ」

★★★★☆

ジャック・ブラックが出ていたので、ラブコメかと
思って借りてしまったもの。
純粋なラブストーリー。
面白かった。
ただ、今のあたしにはもう一度一人で見る
気力は無い。。

今、俳優借りしてしまう俳優さんといえば、
ジャック・ブラック
クレア・フォーラニ
くらい。

ブラット・ピット、アンジー、トニー・レオン、、、
やはり話が面白そうでなければね。

出演:
ジャック・ブラック
キャメロン・ディアス
ジュード・ロウ
ケイト・ウィンスレット

ケイト・ウィンスレットは初めて見たけど、
なかなかなり。
「タイタニック」は見てないし。
ただ、イギリスの俳優さんなので、日本で公開されていない
作品にも出ているようです。

出演作:
1994 乙女の祈り
いつか晴れた日に
1995 タイムマスター/時空をかける少年
日蔭のふたり
1996 ハムレット
1997 タイタニック
1998 グッバイ・モロッコ
1999 ホーリー・スモーク
2000 クイルズ
クリスマス・キャロル
エニグマ
2001 戦場のキックオフ
アイリス
2003 ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
エターナル・サンシャイン
2004 ネバーランド
オール・ザ・キングスメン
2006 リトル・チルドレン
マウス・タウン ロディとリタの大冒険
ホリデイ

カテゴリー: メイ->映画 | コメントする

「DIE HARD 4.0」

★★★☆☆

びっくり!!
吹き替えが2パターン収録されている。
野沢那智バージョンと樋浦勉バージョン。
アクション系の役のときは野沢那智で、「シックス・センス」
みたいな時は樋浦勉みたいな感じだったのだけど、
本作に関して言えば、どちらも楽しめる。
やはりDVDはいいね。
5.1CH環境がないので、これまでDVDのよさをイマイチ
実感できなかったけど。

カテゴリー: メイ->映画 | コメントする

東京にもあったんだ・・・

美味いマグロを食べれるところが。。

「すし 海幸」
江東区北砂

08-05-18_14-27.jpg

カテゴリー: メイ->美味いもの | コメントする

郵便局のATMが・・・

なんか変だ。。

08-05-17_13-59.jpg

カテゴリー: メイ->日記 | コメントする

「流星の絆」 東野圭吾

取り敢えず、良い終わり方で良かった。
最初は、またこんな話かよ!と思ったけど。。

08-05-15_21-55.jpg

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「SCHOOL OF LOCK!」 東京FM

最近のマイブーム。
風呂でGirls,Locksを聞くこと。
でも、防水仕様のラジオじゃないんだよね。

http://www.tfm.co.jp/lock/index.html

ティーン向けの番組なんだけども。。
無くしたものを思い出しそうになります。

やましげ校長のブログ
http://ameblo.jp/yamazaki-shigenori

やしろ教頭のブログ
http://yashiro.laff.jp/

因みに、番組中に何度も
「ロックのスペルはL・O・C・K!」
と何度も連呼するのは、映画「スクール オブ ロック」の
関係者からねじ込みがあったから??

コンセプトはおんなじなんだから、それぐらい
許してよ・・・

ジャック・ブラックなら絶対ゆるすはず!!

カテゴリー: メイ->ラヂオ | コメントする

「プロフェッショナル」 落合博満

「週刊ベースボール」の連載に、修正・加筆したもの。
オレ流を理解するためには必読の書。

つか、もっと読みたいな。
落合の本。

08-05-13_22-12.jpg

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「落合博満 変人の研究」 ねじめ正一

はじじから借りる。
落合語録は実に興味深い。

なぜ落合が巨人に入団したか、分かった気がする。

08-05-13_22-04.jpg

カテゴリー: メイ->書籍 | コメントする

「Daily Planet」 東京FM

3年前から時々聞いているのだが、
最近になってジワジワと効いてきた。

ラジオの中の新聞社。
http://www.tfm.co.jp/planet/top.html

編集長はこの男、堀内貴之!!
horiuchi_img.jpg

カテゴリー: メイ->ラヂオ | コメントする